IPL光治療(セレックV)とは
IPL光治療とは、有害な紫外線をカットした幅広い波長を持つ肌に優しい特殊な光(IPL)を照射し、シミやそばかす、くすみなどを改善する治療です。また、赤ら顔(毛細血管拡張症)の治療としても有効です。さらに照射時には熱エネルギーが発生し、コラーゲンを作り出す線維芽細胞が活性化することで、肌のハリがアップしたり、キメが整ったりといった効果も期待できます。
最適化された光の照射により、効率的なお悩み・症状の改善を図ります。多くの方が、1回の照射によってその効果をご実感されています(ご満足いただくレベルに達するまでは、通常複数回の施術が必要です)。一方で、ターゲットではない組織にはダメージを与えにくく、お肌の負担を抑えながら、美白・美肌を目指せます。
治療の痛みも少ないため、初めて美容医療を受けるという方、痛みが苦手な方でも安心してご相談ください。
cellec Vについて
cellec Vは、数あるIPL治療器のうちの1つです。
独自のリアルタイム表皮温度モニターシステム「ATC™ (Automatic Tempeature Controller)」が搭載されており、設定温度を超えた場合には強制的に照射が中断されます。これにより、施術の痛みの軽減、火傷などの副作用のリスクの低減、ダウンタイムの短縮といったメリットが得られます。
また、420nmから700nmまでの9種類の波長を照射できるため、さまざまなお肌の症状・お悩みに対して、効率的に効果を得るということが可能です。
このようなお悩みの方におすすめ

- 美白、美肌を目指したい
- しみ、そばかすで悩んでいる
- 顔のくすみが気になる
- 赤ら顔(毛細血管拡張症)で困っている
- 肌のハリがなくなってきた
- 小ジワが目立ってきた
- 肌のキメを整えたい
- 毛穴が目立つ、引き締めたい
- 全体的なお肌の老化を感じている
IPL光治療について(特徴)
当院では、cellec Vという最新のIPL治療器を導入しております。
9種類の波長の光を照射することで、さまざまな症状・お悩みに対応できる
光は、その波長により作用が異なります。cellec Vでは、420nmから700nmまでの計9種類の波長の光を照射することができます。
これにより、さまざまなお肌の症状・お悩みに対して、効率良く効果を得るということが可能になります。
独自のリアルタイム表皮温度モニターシステム「ATC™ 」を搭載している
cellec Vには、「ATC™ (Automatic Tempeature Controller)」という独自のリアルタイム表皮温度モニターシステムが搭載されています。設定温度を超えた場合には強制的に照射がストップするため、火傷などの副作用のリスクが抑えられます。また、痛みの軽減、ダウンタイムの短縮にもつながります。
ターゲット以外の周囲組織へのダメージを最小限に抑えられる
光はターゲットのみに作用し、周囲の組織を傷つけるリスクが最小限に抑えられることから、従来の治療器と比べてダウンタイムが短くなっています。
料金
IPL光治療 | ¥12,900(税込) |
---|---|
6回目以降メンテナンス照射(フォトフェイシャルのみ) |
¥8,600(税込) |
施術の主な流れ
1診察・カウンセリング
医師がお肌の状態を拝見し、IPL光治療の適応となるかどうかを判断します。
適応となれば、施術の範囲、回数などについて、患者様と相談しながら計画していきます。他の美容医療と組み合わせることも可能ですので、ご希望がございましたらお伝えください。
治療の内容と計画、アフターケアの方法、リスク、費用などについてご説明し、ご理解・ご同意いただけましたら、施術へと移ります。
2洗顔・クレンジング
施術前に、メイクや汚れ・皮脂を落とします。洗顔料、クレンジング剤はご用意がございます。
3施術
お肌を保護しつつ熱伝導を助けるジェルを塗布し、専用のゴーグルを着用いただいた上で、IPLを照射します。
4施術終了
ジェルを拭き取れば、施術終了です。少し熱感が残っていますが、院内でメイクをしてお帰りいただけます。
洗顔やシャワー、入浴は当日から再開できますが、施術部位を擦らないようご注意ください。
施術について
- 施術時間::30分程度 ※施術の範囲や内容によって異なります。
- 治療回数の目安・頻度:4週間ごとに、計3~5回程度の施術を受けるのが一般的です。
- 痛みなど:個人差がありますが、ゴムで軽く弾かれるような痛み、熱感があります。
注意事項と禁忌について
副作用・ダウンタイムについて
cellec Vを用いたIPL治療には、ほとんどダウンタイムがありません。熱感、赤みなどは、多くの場合当日中に治まります。施術後2~3日ほど、シミ・ホクロが濃くなることがございますが、その後改善しますのでご安心ください。
保湿・紫外線対策について
施術後しばらくは、お肌が敏感になっています。十分に保湿・紫外線対策を行ってください。
アレルギーについて
極まれに、アレルギーが起こることがあります。
インフルエンザ・新型コロナなどのワクチンを接種されるご予定の方へ
インフルエンザや新型コロナのワクチンの接種前後1週間は、IPL治療を受けることができません。
薬剤を使ったピーリングをしている方へ
ベピオやデュアックゲル、ディフェリンゲル、エピデュオゲルといったピーリング作用のある薬剤は、IPL治療の1週間前から休薬する必要があります。
お顔の施術をご希望の方へ
直近1週間で下記の薬剤を使用された場合、IPL治療を行うことができません。
- ステロイド含有の塗り薬
- ディフェリンゲル、ベピオ、デュアック、エピデュオなどのニキビ治療薬
- レチノール配合の美容液やクリーム
- トレチノイン(ビタミンA誘導体)
- ゼオスキン、リビジョン、エンビロンなどのドクターズコスメ
- ハイドロキノン
結婚式など大切な日をお控えの方へ
ダウンタイムが長引くこともございますので、お早目にご相談ください。またご相談の際には、結婚式等の時期をお伝えください。
その他禁忌
その他、下記に該当するケースも、IPL治療を受けることができません。
- 心臓ペースメーカー等埋め込み型医療機器をご使用の方
- 心臓疾患の方
- 出血性疾患の方
- 自己免疫疾患の有無
- 光過敏症疾患の方
- 光感作性薬剤を服用している方
- 糖尿病による合併症を発症している方
- 皮膚悪性腫瘍・前癌病変・またはその疑いがある方
- 施術部位に創傷・重篤な皮膚疾患および感染症がある方
- 施術部位に金の糸または金属プレート等を入れている方
- 施術部位にタトゥー、アートメイクのある方
- 金製剤を服用したことがある方
- ケロイドを有する部位への施術およびケロイド体質の方
- てんかんの方
- アルコール依存症・薬物依存症などの精神神経疾患の方
- 妊娠・授乳中の方
- ピーリング剤・ニキビ治療薬・ゼオスキンを1週間以内に使用している
- イソトレチノインを半年以内に使用している
よくある質問
ダウンタイムはありますか?
cellec Vは、お肌の負担の少ないIPL治療ができる治療器です。そのため、ダウンタイムはほぼありません。熱感、赤みなどが出た場合も、ほとんどは当日中に消失します。また、施術後院内でメイクをして、お帰りいただけます。
cellec Vを用いたIPL治療には、どのような効果が期待できますか?
しみ、そばかす、くすみ、小じわ、赤ら顔(毛細血管拡張症)、ハリやキメの低下など、さまざまな肌トラブルの改善が可能です。お肌へのダメージを抑えながら美肌・美白を目指したい方におすすめの美容医療です。
1回の施術で効果が出ますか?
ほとんどの場合、1回の施術によってその効果をご実感されています。ただ、ご満足いただけるレベルまで効果を得るためには、通常3~5回の施術が必要です。施術は4週間ごとに、繰り返し受けていただけます。
痛みが心配です……。
施術時には、ゴムで弾かれる程度の痛みがあります。その程度は軽く、ほとんどの方が、麻酔なしで施術を受けられます。
IPL治療を受けて、火傷を起こしたという話を聞きました。
cellec Vには、独自のリアルタイム表皮温度モニターシステムとして「ATC™ (Automatic Tempeature Controller)」が搭載されています。設定温度を超えた場合には自動で照射がストップするため、火傷の心配はほとんどありません。何か心配なことがございましたら、カウンセリングの際にお気軽にお尋ねください。
未承認機器の掲載について
項目 | 掲載文 |
---|---|
未承認医薬品等であることの明示 | 当製品(cellec V)は、未承認医療機器です。 |
入手経路等の明示 | Jeisys Medical Inc.より、当院の医師が個人輸入しています。 ※「承認を受けていない医薬品・医療機器」については以下のサイトをご覧ください。 |
国内の承認医薬品等の有無の明示 | 同一成分、性能を有する他の国内承認医薬品等はございません。 |
諸外国における安全性等に係る情報の明示 | 以下の認証を取得済です。 CE(2018.10)、MFDS(2017.8) |